「思い立ったが吉日」
この言葉、耳の痛さが増してきました。
どちらかというと、考えるより先に動いていたタイプだったような。だけど、お尻がどんどん重たくなって・・・。
(リアルの体形は、ちょっとこちらによけて、と。)
思い立つも
近頃、はじめの一歩がなかなか出なくなりました。
そこで、ふと思い立っても何故すぐに行動に移せないのか、考えてみることに。
- 失敗経験の積み重ねで踏む 二の足
- 時間がないとか、お金がないとか。
- 損得勘定!
- さぁ次はどこから、その他もろもろの理由を持ってこよう!?(笑)
思い立ったはずなのに
次から次へと、動かない理由を持ってきてます。
「思い立ったが」→「思い立ったけど」になってます
( ̄∇ ̄;)
それって、思い立つまでに至ってないという事ですね😅
あとさき考えずに、踏み出していた頃。
何かを思い立つ、はじまりは好奇心😍。
世の中知らないことだらけで、やってみないとわからない。
楽しいことが待っていそうで
想像するのは、うまくいってる自分。
自分の考えが足りないとか
天災、人災、予測不可能なことに、足元をすくわれるとか、そんな事は思いも寄らずワクワクだけで動き出していました。
そうそう、原動力は、好奇心とワクワクだった!
なので、踏み出せない理由とワクワク。
その重み、比べてみました。
- 積み重なった失敗経験と ワクワク
- 時間&お金と ワクワク
- 損得勘定と ワクワク
- その他もろもろの理由と ワクワク
ん~。アラフィフの重~い体に、ワクワクだけではまだ軽い?
アラフィフ抱えるものはいろいろで
動けない理由は、いろいろあって。
アラフィフ、物理的な理由が多いのがつらいところです。
「更年期」然り、
「子供の教育費MAX」然り、
左うちわではないので
「フルタイムでの仕事&家事」然り、
「団塊世代の親」然り、
「自身の病院通い」然り、
その他モロモロモロモロ、、、、、 (T_T)
じゃぁ、このままここで動かずじっと、
時の流れを見送って、気持ちの片隅みでちょこっと生まれた好奇心やワクワクをお見送りする?
そして時は、どんどん進む。
そろそろ後回しにする時間の方が短くなります。
考えるばかりの時間を積み重ねて
歳だけとっていくこと間違いなし!
∑(゚д゚lll)
やっぱり、久しぶりにやってきた
好奇心やワクワクを逃すわけには・・・。
今だけでも 少しだけでも
ちょっとだけなら、動けるかもしれない。
一歩と言わず半歩、もしくは30センチ、なんなら3ミリ(笑)
今日一日と言わず半日、もしくは30分、3分、
ほんのちょっと、今だけとか。
たった今だけ、動いてみよう。
おためしで😄
そしたら、目覚めたばかりの小さなワクワクが
もっと、大きなワクワクになるかもしれない。
おためしで(笑)
動かない理由を、つぶしにかかってみます。
- 失敗しなければ、得られなかったものがあったはず。
- 「時間」スキマでも作ることができない?
- 「お金」作ることができなければ、節約とか
- 久々のワクワクを見送るくらいの損ってなぁに?
- その他もろもろなんて、ひっこめるくらいの知恵はついてる歳でしょう?
少しずつでも、動かない理由が崩れてきたら
自分のお尻の重さより、ワクワクが大きく重くなってきて・・・。
そして、本当に思い立つ💡
はじめの一歩
〈本当に思い立つために、動かない理由を自分に問いかける〉これってかなり、大変だったり辛かったりする作業です。自分のマイナス面とじっくり向き合うような。
それでも、たった今だけでも考えたという事は、一つ行動を起こしたという事になるのでは?
半歩ぐらいは前に、進んでるはず。
あら、思いがけず、
踏み出せなかったはじめの一歩、いや半歩だけど、踏み出した?
案外わたし、身軽かも!(笑)
はじめの一歩の歩幅は、人それぞれ。
その時の状況で、同じ人でも違ったり。
なので歩幅は気にせず、たった3ミリでも動いた 今をつなげていけば、一歩の歩幅にとどくはず。
さぁ、今日を吉日に!
ちょっと自分を、勢いづけてみようと思いました。
動きは大きくなくても、アラフィフペースで😁
頭も体も堅くなってきたので、急に大きく動くとケガします!
コメント