お昼休憩の過ごし方

働く・学ぶ

昨日は夕食後におやつ多めに頂いてしまいました。(;^ω^)
なので今日の昼食は、あっさりオートミール雑炊。

昨晩のお鍋の残りとオートミールを炊いただけ😄

現在、在宅勤務なのでランチは自宅で一人、簡単に済ませています。カップ麺も、あるあるです🤗

会社に出勤していた頃と違って、ひとりで過ごすお昼休憩はゆっくりできるはずなのに、家にいると目についた家事をしてしまい、せっかく一人なのに休憩した気にならいこともしばしば・・・。

会社でのランチ

同僚達と一緒に

前職の会社でのランチは、100人くらいが座れるガヤガヤとした休憩室で。同じ部署の数名の同僚達と、持参のお弁当を食べていました。
食堂は違う棟にあるのと、社員食堂にしては安くなかったので、行かずに息子弁当の残りものを詰めたお弁当か、作れなかった時はコンビニ食。

休憩は交代でとるので、日によってメンバーは代わるがわるですが、だいたい同じ顔ぶれの20代~40代。話題もいろいろです。

若い世代は、彼氏との進行具合の「報(ホウ)・連(レン)・相(ソウ)」が多かった
同棲相談や、お相手の実家に行く時の手土産について皆で知恵を出し合ったり。

おばちゃんが口を挟む事じゃあない時は、聞くだけにして。それでも、ときどき「そ大丈夫かぁ~?」となり。うちに、女の子はいないけど娘を心配する母を体験。そして、母ではないから言える話を聞かせくれました😊

私達世代だと、思わしくない事が増えてきた体調についてが多くなる。

他は、お約束の嫁・姑ばなし、子供の話。シングル母も多かったので家計やら、この先の事とか。
もちろん、仕事であった嫌な事、ちょっとおもしろかった事などの話も。同じ業務をしているので、一番わかってくれる人達に真っ先に報告です。

ちょっと訴えたい事を、すぐに言えるのって
Zoomで必要な時だけに話す、今にして思えば
なかなかストレス発散になっていました。

ひとりがいい時だって、あるよね。

それでも、それぞれ毎日一生懸命生きているのでいろいろあります。お昼に皆と一緒にいる気分じゃない時も。

いつものメンバーと休憩室に向かう途中、ブルーな顔をしている子に
「一緒に座る?あっち行く?」
と聞くと、あっちを指さす時も。そんな時は、あれこれ聞かずに休憩室の入口でバイバイ。

愚痴ってウサが晴れるときは皆と一緒に座るので、そうでなければそっとしておくのが一番ですよね。

マイペースで過ごす

休憩時間は自分の時間

再就職してから、フルタイムの仕事を転々としましたが、お昼休憩はどの会社でも同僚と一緒。

でも、私はもともとマイペース「休憩時間は自分の自由な時間」と思っています。そんな私が「自分がマイペース」だとわかったのは大人になってからです。それもお昼休憩での出来事。

独身時代、接客業をしていた頃。その日は、仕事も落ち着いていて

「めずらしく、皆で一緒に外にランチに行けるんじゃない?」

と、皆で今から行くランチの行先を相談していました。ただ、私は自分の事務処理がたまっていたので、話は耳には入っていましたが、皆の目の前で黙々と机に向かったまま、会話には参加していませんでした。

そこで私の思考回路では

話に返事もしていない。
何かを聞かれてもいない。
会話中の誰とも目も合わせていない。
という事は、私はその案件に加わっていない💡

という答えが導き出されていたので、皆が出かけようとして
「りゅぼっち、行くよ。」
と声をかけられたときも、顔も上げずに作業をしながら
「私、いいわ~。これ(事務処理)やるし。」
と答えたところ、その場が凍てつく音がした。

相変わらずの、心の中で「やってもーた。
(;一_一)

そこですかさず「ニッ😁」と顔を上げて
「ありがと~。これ、やらなヤバイねん。」
と、てへぺろ顔も足して答えると、声をかけてくれた一人が
「びっくりした~。なんか怒ってるんかと思ったやん。もう、りゅぼっちマイペースやからなぁ。」
(^O^)bと和やかに

やっぱり「ニッ😁」と笑うは使えます👍

りゅぼっちマイペースを会得

このお昼休憩で、私は2つ学びました。

  1. 顔も上げずに誘いを断る返事すると、怒っていると思われる
  2. そっかこれが私がマイペースと言われるところかっっ💡

それまでに何だかちょっと、まわりとズレている時の自覚はありましたが「マイペース」のイメージが「ゆっくりさん」だった私は、自分がマイペースと言われる訳がわかっておらず。
目からウロコな出来事でした。

そして思ったのが

その場の雰囲気に合わせるという理由だけで、無理して皆と一緒の事をしなければならない。

そんな事をしなくても、マイペースで済ませてくるなら、マイペースな方が、絶対いいやん!!

マイペース万歳\(^o^)/
私、マイペースでよかった!!


私がマイペースキャラを維持できているのは
この出来事のおかげかもしれません。

マイペースでいられるのは、みんなのおかげ。


休憩時間、マイペースで過ごせるのはとてもラッキーな事だと思います。会社だといろんな状況があるので、簡単にそうはいかない事も多いですね。だからと言って、わがままにマイペースを押し通していいわけではありません。
あくまでも、マイペースは自分だけのペース。ひとに押し付けては、いけないですね。

前職でのランチメンバーは、それぞれがお昼休憩を自由に過ごしていました。

  • 同世代とだけの話
  • 会話に参加せずに寝る
  • 生協の注文に集中
  • スマホのゲーム

などなど。同じテーブルに座っていても、皆のマイペースが成り立っていました。

それは、「マイペースでいいよ。」とのお互いの、心づかいがあったおかげで守る事ができたペースなんだと思います。
なので私も皆と一緒のお昼休憩を、楽しく過ごす事ができました。

皆に感謝です。

今は、自宅で一人っきりのお昼休憩。
他の誰かのペースを気遣うこともなくほんとに好きに過ごしているので

自分のペースで誰かの ペースの邪魔をしない

忘れないようにしないといけません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました